プログラム

【仮プログラムです。変更の可能性があります。】

8月5日

会場受付

13:00 - 14:15
昼食は準備されておりません。 各自でお摂り頂きます様、お願い申し上げます。 なお、当該施設にはレストランがあります。

開校式

14:30 - 14:45

講演1

14:45 - 15:30
放射線医学総合研究所:古場 裕介 研究員
「放医研における重粒子治療の動向と求められる線量測定用検出器について」

講演2

15:30 - 16:15
九州大学:豊福 不可依 教授
「日本における医学物理学 -その歴史と教育を中心にして-」

講演3

16:15 - 17:00
九州国際重粒子線がん治療センター:遠藤 真広 副センター長
「九州初・普及型重粒子治療施設SAGA HIMAT」

自由時間

17:00 - 18:30

夕食

18:30 -

8月6日

朝食

7:00 - 8:30
※朝食時刻については未定です

講演4

9:00 - 9:45
九州大学:前畑 京介 准教授
「TES型マイクロカロリーメータの基礎と応用」

講演5

9:45 - 10:30
九州大学:渡辺 幸信 教授
「半導体デバイスの宇宙線中性子起因ソフトエラー」

自由時間

10:30 - 15:00
海水浴(宿舎目前)や釣り、宗像神社への参拝など、 ご自由にお過ごし頂けます。
昼食は準備されておりません。 各自でお摂り頂きます様、お願い申し上げます。 なお、当該施設にはレストランがあります。

ショートプレゼンテーション

15:00 - 16:15
ポスターセッション参加者による、ポスターの内容の ショートプレゼンテーションが1人2分で 行われます。発表時間が短いため、ショートプレゼンテーションの プログラム前には会場に設置されたPCに発表データを保存して下さい。 なお、発表用PCのOSはWindows 7でPowerPoint2010がインストール されています(予定)。

休憩

16:15 - 16:30

ポスターセッション(奇数)

16:30 - 17:00
ポスターのサイズはA0で、 書式は自由です。
発表番号が奇数の発表者は、この時間はポスターの前にいるように して下さい。

ポスターセッション(偶数)

17:00 - 17:30
ポスターのサイズはA0で、 書式は自由です。
発表番号が偶数の発表者は、この時間はポスターの前にいるように して下さい。

休憩

17:30 - 18:30
ポスターは、この休憩時間にはがさないで 下さい。食事や宴会の際に、学術的な話題でも盛り上がる材料とします。
※ポスターは翌朝、撤去する様に して下さい。

夕食

18:30 -
ポスターセッションの表彰がこの時間に行われます。 応用物理学会から3件、 原子力学会から1件が参加者の投票により選出されます。

8月7日

朝食

7:00 - 8:30
※朝食時刻については未定です

講演6

9:00 - 10:45
近畿大学:若林 源一郎 講師
「近大の福島での取り組みについて」

講演7

9:45 - 10:30
九州工業大学:柳田 健之 准教授
「新しいシンチレータの開発について」

講演8

10:30 - 11:15
九州大学:相良 建至 教授
「九大タンデム加速器を活用した天体核反応測定の歴史と成果」

閉校式

11:15 - 11:30
昼食は準備されておりません。 各自でお摂り頂きます様、お願い申し上げます。 なお、当該施設にはレストランがあります。


8月6日の自由時間の過ごし方について

8月5日 10:30 - 15:00に長めの自由時間が設定されております。オススメの過ごし方について簡単にご紹介致します。

海水浴(特に晴天時)

会場スタッフより「レストランからの眺めを見たら泳がずにはいられないハズです」とのコメントを頂いております。会場の目前には美しい海が広がっており、絶好の海水浴スポットとなっております。海水浴をご予定されている方は水着をお持ち下さい。また、ご予定されていなくても突発的に泳ぎたくなるほどの美しい海ですので、やはり水着をお持ち頂くことをオススメ致します。

観光

宗像大社をご参拝頂けます。公式HPから引用すると、「宗像三女神は、日本書紀の中で「道主貴(みちぬしのむち)」と記され、遥か悠久の時代から「道」を司る最高神として、大和朝廷をはじめ遣唐使らも海路の安全を祈ってまいりました。現在ではあらゆる交通安全の御神徳を頂きに全国各地よりご祈願に訪れます。」とのことです。特に自動車にゆかりの深い県からいらっしゃる方々には良いかも知れません。宗像大社には「沖ノ島」から出土した宝物を展示した神宝館もございます。沖ノ島は現在ユネスコの世界遺産登録を目指しておりますが、宗像大社のすぐそばに「海の道むなかた館」もあり、沖ノ島の歴史などをおさらいすることもできます。

釣り

近くによいスポットがある様です。詳しくは会場のスタッフにお尋ね下さい。